私が今とってもハマっている、ドラマ!
やんごとなき一族の日です。
皆さんは、やんごとなき一族見ていますか?
簡単に内容を伝えると、一般庶民の女性が、ある名家の御曹司の次男と結婚し
あらゆる困難を夫と立ち向かっていくストーリー
嫁としてみとめてもらうため努力しています。
ですが、嫁いだ嫁が、自分らしく、思ったことは、義父であっても正直に
伝えている姿、立ち向かう姿がとても素敵です。
結婚って何なのか…
愛って互いに思っていないと良き関係は築けないだろうとか…
このドラマを通して色々考えさせられます。
結婚って好きな人とこの先ずっと一緒に居れるように結婚の道を選ぶ人が
ほとんどだと思いますが、
結婚して相手の嫌なところが見えてうまくいかなくなったりしますよね…
うちも何度も壁にぶち当たり、離れたいと思ったことやら…
けど、このドラマを見て、振り返ることができたんです。
愛があれば、信頼し合える。
信頼していたら、困難な問題も一緒に乗り越えれる。
もっともっと旦那さんとの時間を作り
何かあれば話し合いの場を作り、解消していく。
溜めてしまうから…爆発してしまうのだから…
思いは言葉にしないと伝わらない!当たり前のことだけど…
諦めてしまったりしますよね。
このドラマを通し、
私は思いは口にしていきたいと思います。
明日金曜日ですね!私は明日頑張ったら…休みがまっています。
明日もがんばるぞ〜
コメント